株式市場探検

日本株の売買・研究の備忘録。結構テキトーです。

売買代金推移の考察

売買代金推移と時価総額の関係です。

データはJPXのサイトから。単位は百万円です。売買代金は左軸、時価総額は右軸です。

 

f:id:link7777:20200110221018p:plain

一部は異次元金融緩和の2012年くらいから急激に活性化し、2012年以降は2.5兆円でもちょいすくなめに感じますね。

f:id:link7777:20200110221032p:plain

二部は300億割るとすくないかな、という感じですかね。

f:id:link7777:20200110221051p:plainマザーズは1000億わると少ないかな、という感じですかね。

 

マザーズは指数的には下がってるように見えて、実は時価総額はそんな下がっていないんですね。これはIPOによってどんどん新しい会社がマザーズに生まれてるからですね。

東証マザーズ指数の推移です。

https://kabutan.jp/stock/chart?code=0012より。

f:id:link7777:20200110221313p:plain

 

ここで、マネーストックの推移を日銀のHPからデータを引っ張ってきて調べました。

f:id:link7777:20200110221701p:plain

2003年からしかデータが取れなかったですが、単調増加しています。

株式市場というゲームに使うお金=マネーストックが増え続けているので、売買代金も時代が進めば進むほど多くなりがちです。

 

ここで、バブルの相場を考察してみることに。

同じく、単位は百万、左軸が売買代金、右軸が時価総額です。

f:id:link7777:20200110222517p:plain

最大で、売買代金が2兆円くらい、時価総額が600兆円ちょっとだったみたいですね。

ただし、この当時はマネーストックも低く、日経平均PBRが5.6倍もあったみたいです。今は1.4とかなので、今はバブルというよりは単にゲームに使うお金が増えただけのように思います。

www.nikkei.com