株式市場探検

日本株の売買・研究の備忘録。結構テキトーです。

3/3(火)

3/3

 

売買代金/増減時価総額

一部:3.07兆円/ー7.76兆円

二部:492億円/-425億円

ジャスダックS:539億円/ー370億円

マザーズ:921億円/ー1025億円

 

一部はぎり売買代金3兆円台。二部は500億円割れがデフォですね。二部は買うものが無いといった感じがします。テレワーク関連や家中消費に関連するものは少なく、逆にコロナの影響でサプライチェーンに多大な悪影響をうけるであろう重厚長大の小型株が中心ですしね。

アメリカが超絶リバウンドをして、日本もGUスタートでしたが寄り天、無限に弱い展開でした。

香港や上海も陰線や上髭などで弱い感じがします。REITも上髭陰線。

逆に、金と原油が反発後、ちょっと強い感じが。

ドル円は108円をいったりきたりというところで、世界的にリスクオフの雰囲気があります。

 

www.bloomberg.co.jp利下げ期待で上げたけど、「やっぱ利下げはないんじゃないのか」という雰囲気で下げたんですかね?よくわかりません。

 

IPOは、昨日最悪の地合いの中、ネタかのようなタイミングで上場したフィットネスの7085カーブスが強いですね。悪材料すべて織り込んでからの始値ということだったので「出尽くし」といったことなんでしょうかw

 

2/28日に上場廃止を発表した、6112小島鉄工所は連日下げてますね。こういう感じの上場廃止の値動きの特徴は覚えておきたいです。廃止の理由は時価総額10億円割れですか。1936年創立、1961年上場ということで、日本の高度経済成長を支えたメーカーの一つかもしれないですね。上場廃止はなんだか悲しい気もしますが、時代の流れと共に金を稼げる商売の種類も変わっていくということは仕方のないことだと思ってしまいます。

今の終値ベースでPBR0.5なんですが、純資産の割り当てとかどういうプロセスで行われるんでしょう?昔、ある投資家の個人のサイトで、上場廃止時PBR0.1とかで、「結局最後まで株券持っていた投資家に、純資産の割り当てが来てめっちゃ儲かった」みたいな事例を見たことがあったような...。まあ、よくわからないので買いませんが。

 

個人的には、昨日引けで買った銘柄寄りで売って、ぼーと眺めてました。

この値動きならブイキューブ@700以下で買えないとなあ...。ふりかえってみれば底堅いし、方向上だよなあ....。PTSも現在+4%。あーあ。

どうでもいいですけど、ブイキューブ19時半に適時開示出してますね。投資有価証券の売却による特別益....なるほど。