株式市場探検

日本株の売買・研究の備忘録。結構テキトーです。

1/10(金)

1月10日(金)

 

全体相場

売買代金

一部:2.16兆円

二部:457億

ジャスダック:759億

マザーズ:828億

 

ダウナスは史上最高値更新。

金・原油押し目っぽい局面に入ってます。

 

地理情報・GPS・測量関連企業で強いのが多かったですね

2303、4316、6072、7732、9765など。

 

鋳鉄メーカーも謎に買われてます。

5612、5542、5609など。5602も上げトレンドです。

 

3138とかはなんなんだろう

4833ぱどの連想とかですかね

 

バイオベンチャー系も強かったです

2191、4539、4594など。

 

9867とその関連で6343は垂れてきてます

1443、2673が昨日買われてたのも、この連想なんですね

この周辺は名前が面白いです。まず経営者の名前がおもしろい

佐々木ベジ、奥山一寸法師って本名なんですね

フリージアマクロスはなんかロボットアニメみたいだし、夢みつけ隊ってコントとしか思えない

 

 

diamond.jp

資本関係は「奇怪で摩訶不思議」だそうです。おもしろい企業群です。

 

6289と1443はただ名前が似てるんですが微妙に連動してるように見えなくもない。。

ホーブとホープみたいに

 

 

 

メモ

軍需系は再上昇しなかったですが、自衛隊を中東へ派遣するというニュースがあり、防護服3162やマスク7963だけ買われました。

www3.nhk.or.jp

7963は中国発の謎の新型ウイルスのニュースも関連しているのでしょうかね

 

www.newsweekjapan.jp

 

 

815 :B・N・F◆mKx8G6UMYQ :04/04/18 23:40 id:pWLdl/2A

じゃあこっちで説明しますね。

まずどうして一発当てるとか、ナンピンとか一回でも失敗したら

終わりという話になるのか分からないです。

短期の逆張りの短期の意味を理解してるんでしょうか?

この短期投資で使うのは当然日足です。

01年でも02年でも過去の下げのきつい株の日足を見てもらえば分かりますが

株というのは一直線では下がりません。下がる過程でほとんどの場合短期の

反発があるんです。それは個別株のそれぞれ特徴によって違いますが25日移動平均線

からの乖離率、ボリュームレシオ、RSI、ボリンジャーバンドなどから

ある程度反発するパターンがあります。これらの満たしただでも反発するパターンに

入ってる下げのきつい株が、アメリカ市場などの下げで朝安く始まるとします。

その安い場面で買った株がその日そこからさらにガンガン売られる可能性は

低くなります。しかしゼロではありませんし、更に売り込まれる可能性もあるでしょう

その場合その日も安値圏で引けて次の日も下がりそうならその日の内に損切り

されるのは当然です。しかし損失は朝の安い場面で買った株なのでそれほど膨らみませんし

次の日も安く始まればまた買いますし、上がってしまえばあきらめればいいでしょう

思惑通り反発すれば1~2日で7~12%ぐらいは楽にいけましたよ。

大きく当てるというのは1銘柄で倍狙いの長期投資の逆張りの事でしょうか?

それなら、ナンピンやら一回でも失敗したら終わりという理論も分かりますが

短期の逆張りなのでそういうことはないですよ。

大きく当てたといえば01年の12月の低位株の大暴落時のリバウンド狙いですね

この時は11月の末時3500万円ぐらいの資産が12月の終わりに

一気に6000万円台まで増えました。25日移動平均線からの

乖離率ランキングで30%以上乖離した株が多数あり中には60%以上

乖離してる株も何個かありました。クラリオンとか福島銀行住友重機械工業とか

かなりの銘柄が暴落してたんでなに買っても儲かる感じでしたよ。

 

 

 

BNFさんって意外といくつかのテクニカル指標使ってたみたいですね。